【旭川市】おすすめの宝石店比較表
会社名 | 特徴 | 住所 | 営業時間・定休日 |
ビジュ大西(大西時計店) |
| (本店)北海道旭川市6条通8丁目左1 買物公園 ※ほか旭川市内に2店舗あり | 10:00~19:00 定休日:年末年始 |
PROPOSE(プロポーズ)旭川店 |
| (旭川店)北海道旭川市緑町23-2161-3 イオンモール旭川西1F センターコート前 | 9:00~21:00 |
ブライダルジュエリーレガン |
| 旭川店:〒070-0034北海道旭川市4条通8丁目1703-5 アピスビル1階 | 平日10:30〜19:00 土日祝 10:30〜19:00 |
EESTELLE(エステール)イオンモール旭川駅前店 |
| (イオンモール旭川駅前店)北海道旭川市宮下通7-2-5 イオンモール旭川駅前 2F | 10:00~21:00 |
三喜 |
| 北海道旭川市宮下7-3897-1-53 駅前ビル1階 | 10:00~19:30 |
宝石には、ダイヤモンド、ルビー、サファイアなど様々なものがあります。しかし、宝石の定義は一体何かと問われて、すぐに答えられる人は多くありません。そこで今回は、宝石の定義や種類について詳しく解説します。また、宝石を取り扱う際の注意点もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS
宝石の定義
アメリカのGIA(米国宝石学会)によると、宝石は「鉱物または有機物で、装身具として使われ、美しく、希少で、耐久性がある」ものを指します。鉱物は地球で作られる石などを指し、有機物は生物や樹木からできたものを指します。
たとえば、ダイヤモンドやルビーは鉱物に分類される一方、サンゴや琥珀は有機物です。宝石として認められるためには、美しさ、希少性、耐久性のいずれかが不足してはいけません。また、人工宝石も生成されていますが、一般的には天然のものが価値とされます。
宝石の美しさの基準
宝石の美しさは、ダイヤモンドの場合「カット」「カラー」「クラリティ」「カラット」の4Cで評価されます。ルビーやサファイアのように色が付いた宝石は、色の種類や処理の有無で評価されます。色の濃淡によって価値が変わり、濃い色ほど高い価値がつく傾向が強いです。
宝石の希少性の基準
宝石の希少性は、地質学的な要因と市場の需給によって決まります。地質学的希少性は採掘量に関わり、採掘量が少ないほど価値が高くなります。一方、市場の需給によっても価値が左右されることがあります。
たとえば、デビアス社はダイヤモンドの供給量をコントロールし、価値を維持しました。デビアス社はダイヤモンドの価値基準「4C」を定めています。具体的には、カット(Cut)カラー(Color)カラット(Carat)クラリティ(Clarity)の基準で評価されます。
宝石の種類
宝石は、一般的に5つのカテゴリーに分類されます。順番に見ていきましょう。
天然宝石
天然宝石は、人間の手による加工が施されていない宝石で、研磨やカットのみが行われます。これには、鉱物や有機物が含まれます。天然宝石は、自然の地質条件や生物学的なプロセスによって生成されたものであり、その純粋さと自然の美しさが特徴です。
処理宝石
処理宝石は、天然宝石に外見上の改良やトリートメント(人工処理)が加えられたものです。処理の目的は、宝石の色を鮮やかにしたり、透明度を高めたりすることです。
たとえば、美しい緑色に着色されたエメラルドや、加熱処理によって色合いが変わったサファイアなどがこれに該当します。処理宝石は、元の天然宝石の特性を維持しつつ、より美しい外観を持つことができます。
人工宝石
人工宝石は、人間の手によって化学的に合成された宝石です。これらは天然宝石と同じ結晶構造や物理・化学特性を持つことが特徴ですが、自然の地質過程ではなく、人工的な方法で生成されます。
人工宝石は、科学技術の進歩により製造が可能になりました。これらは天然宝石と同様の美しさと特性を持つことができますが、一般的には天然宝石とは区別され、宝石認定機関からは別のカテゴリーとして扱われます。
人造宝石
人造宝石は、天然宝石とは異なる物質で作り出された宝石です。これには、結晶構造や物理・化学特性が天然の宝石とは異なる物質が使用されています。
たとえば、人造ルビーや人造サファイアは、天然のルビーやサファイアとは異なる化学組成や結晶構造を持っているのが特徴です。人造宝石は、特定のデザインや色合いを実現するために作られることが多く、コストを抑える手段としても利用されます。
模造宝石
模造宝石は、天然宝石の外観を模倣するために、ガラスやプラスチックなどの素材を使用して作られたものです。見た目は本物の宝石に似ていますが、物理的および化学的特性は大きく異なります。これらは、主に装飾品やファッションアクセサリーに使用され、比較的低価格で手に入れることができます。
宝石を取り扱う際に気を付けるポイント
宝石は高価かつデリケートな面もあるので、取り扱う際には以下の注意点を守りましょう。
衝撃から守る
宝石はその硬度の高さから、表面のキズには強いですが、強い衝撃には弱いことがあります。たとえダイヤモンドのように硬い宝石であっても、ハンマーで叩くなどして強い衝撃を加えると、割れたり欠けたりすることがあります。
したがって、宝石を含むアクセサリーを身に着ける際は、壁やテーブルなどの硬い物にぶつからないように注意が必要です。とくに、日常的に物と接触する部分には十分に注意しましょう。
汗や皮脂、水分などをふき取る
使用中に宝石に汗や皮脂、水分が付着すると、宝石の輝きが失われることがあります。とくに宝石の表面にこれらの汚れが付くと、光沢が鈍くなり、色が変わって見えることがあります。
また、これらの成分が宝石に長時間触れると、組成に影響を及ぼすこともあるでしょう。使用後は柔らかい布で軽くふき取り、風通しの良い日陰で保管することが推奨されます。直射日光や湿気の多い場所は避け、乾燥した環境で保管することが宝石の長寿命に繋がります。
強い酸性、アルカリ性に近づけない
宝石の化学的安定性は、種類によって異なります。強い酸性やアルカリ性の物質に近づけると、化学反応を引き起こし、宝石の組成や外観に悪影響を及ぼすことがあります。
温泉に含まれる硫黄やプールの塩素は、宝石に対して化学反応を起こす可能性があるため、これらの物質に触れないようにすることが重要です。ゴム製品や洗剤に含まれる化学成分も、宝石にダメージを与える可能性があるため、接触を避けるようにしましょう。
まとめ
宝石はその美しさと希少性から長年にわたり愛されてきました。アメリカのGIAによると、宝石は「鉱物または有機物で、装身具として使われ、美しく、希少で、耐久性がある」ものを指します。宝石の美しさは4Cで評価され、希少性は地質学的要因や市場の需給で決まります。
さらに、宝石は天然宝石、処理宝石、人工宝石、人造宝石、模造宝石に分類され、それぞれの特性が異なる点も特徴的です。取り扱いの際には、衝撃から守る、汗や皮脂を拭き取る、強い酸性・アルカリ性に近づけないことが大切です。適切なケアを欠かさないことで、宝石の輝きを長く楽しむことができます。